緊張対策にもなるストレス解消法

緊張対策にもなるストレス解消法

目次

言い換えでストレス解消

犬と一緒にフリスビーで遊ぶ

ストレスに対して、1番応急処置効果が高いテクニックをご紹介します。

「リアプレイザル」

というテクニックで、例えば試験の緊張がピークに達したときに、

「楽しくなってきた!」

「わくわくする!」

のように自分に言い聞かせるというものです。

この効果はハーバード大学のアリソン・ブルックス博士の300人を対象に行われた実験で、証明されています。すべての被験者に、「スピーチ」「カラオケ」「数学のテスト」などを指示します。

自身のストレス反応を「楽しくなってきた!」とポジティブに解釈したグループは、17~22パーセントも成績がよくなりました。

見方を変えるとイライラがやわらぐ

屋外で考え込むヘルパーの女性

緊張しているときに、リラックスするのは人間の仕組み的にできないことです。そこで問題の見方を変えることを、ブルックス博士は推奨しています。

例えば仕事中、横柄なお客がいたとします。

そのお客に対して通常は、

「むかつくヤツ」

とするところ、

「ここに来る前なにかあったのかな」

と解釈する。

これも「リアプレイザル」の一種で、「リフレーミング」と言います。

いやな状況を前向きに解釈することで、ネガティブな感情に立ち向かうテクニックです

ブルックス博士はこう言っています。

「自分のストレスをいかに言葉や思考に変換するかで、どんな感情も再構築できる」

一時的に、心を落ち着かせるために使うテクニックとして、このリフレーミングは有効です。このテクニックが上手くなると、ネガティブなことにパニックを起こしにくくなるという研究結果もあります。

時間不足にもいい

放送開始時刻をチェックする生主

このテクニックは「時間不足」の感覚を癒やす効果もあります。アメリカでこんな実験が行われました。被験者にある指示を出します。

1,時間がなく焦りを感じたら、「自分はわくわくしているだけだ」と声に出してみる。

2、同じ台詞を3回繰り返して、自分が言ったことを信じ込むようにする。

この指示を聞いた被験者は、なにもしなかったときと比べて時間不足の感覚が25パーセントも減りました

ようするに焦りを「わくわく感」だと言い換えて、強引に時間不足のストレスを和らげてしまうというものです。

不安も興奮も同じ

これらの言い換えは、なぜ効果が高いのかと言いますと、「不安」も「興奮」も人間の体に起きる変化は同じだからです。不安で心臓が高鳴ったときも楽しくてわくわくしたときも、心拍数は上がっています。

つまり、体の変化を脳がどう解釈するかで決まるわけです。

不安や緊張で押しつぶされそうなとき、なにもしないよりは強引にポジティブシンキングにしてしまうのがいい

というのがこのテクニックの基本的な考え方です。

まとめ

「いつもと様子がちがう... ん!?」

・不安や緊張を「わくわく」に言い換える

・嫌なことがあったらむりやり前向きに解釈する

感情的になってしまうとか、怒りっぽい人、あがり症の人にもこの方法は有効です。

ただし、強引に感情をコントロールしているので、一時的にしか使えないため注意が必要です。ネガティブをコントロールするには、いくつかの方法を併用することをオススメします。

過去に紹介したものもありますので、あわせてご覧下さい。

(不安対策の記事はコチラ)

心理学カテゴリの最新記事