目次
マインドコントロールとは?
マインドコントロールに関する研究は、社会心理学が得意とする分野です。社会心理学は、人間の行動を他者から受けた刺激や反応の結果と考えます。
当ブログでは、人を動かす心理テクニックを以前から紹介してきていますが、そのなかでマインドコントロールは最も悪質で、もっとも巧妙な手口であるといえます。
マインドコントロールの4つの方法
・行動のコントロール
・思想のコントロール
・感情のコントロール
・情報のコントロール
マインドコントロールは、本人の自覚がないまま自尊心を破壊し、人格を意のままに変えてしまうというものです。
カルトと破壊的カルト
カルトという言葉を聞くと、怪しいイメージを持つかもしれません。しかし、本来のカルトの意味は、英語で崇拝や祭儀を意味するものです。
ところが、現在の日本では怪しい新興宗教の総称のように使われています。ここで、日本においてのカルトについてのイメージを見ていきましょう。ざっと思いつくのでは、こんな感じです。
・悪質な勧誘行為
・高額なお布施の要求
・教祖以外を認めない頑なさ
・霊感商法
・反社会的行動
まだまだありそうですが、ここまでにしておきましょう。
カルトの分類のなかに、破壊的カルトというものがあります。これは、信者本人の人格破壊はもちろんのこと、家族との関係破壊、果ては社会との関係を破壊するような団体のことをいいます。
オウム真理教のマインドコントロール
破壊的カルトの代表格として挙げられるのが、オウム真理教です。オウム真理教は、厳しい修行が行われていたことで知られています。
土の中に埋められ、空気がなくなるまで瞑想させられたり、水中で限界まで潜るということをやらされたりと苦痛を与え続ける修行が行われていました。
有名なものとして挙げられるのが、PSIです。これは、「電極の付いたヘッドギアに、麻原彰晃の脳波を再現した数ボルトの電流を流すことによって、麻原彰晃と自分の脳波を同調させるもの」です。
当初は、お布施目的で作られたものされていたようなのですが、のちに認知科学者の苫米地英人氏により、このPSIの真の目的は洗脳にあったのではないかと考察されるようになります。
実際の元信者の証言では、このPSIを使用したときに呆然としたり記憶の欠落があったそうです。
洗脳とマインドコントロールの違い
一般的に洗脳とマインドコントロールは、同じ意味合いで使われていると思いますが、実は少し違います。
洗脳という言葉は、元々朝鮮戦争時代にアメリカ人捕虜が受けた尋問と教化を、アメリカのジャーナリストが使い始めたのが始まりであるとされています。
洗脳の定義は、物理的強制力で、人間の体を拘束状態に置いて、行動を変えようとするというものです。
しかし、オウム真理教などのカルトは一度入ったらなかなか抜けられない、壁のようなものを作っているとも考えられますので、やはり厳密に区別する必要はないような気もします。
洗脳への3ステップ
洗脳というと、暴力的な部分ばかりに目が行きます。攻撃で自尊心を破壊するという手法は、実際に洗脳で使われているのですが、心理学者エドガー・シャインによると洗脳が行われる過程は3段階あるそうです。
1、解凍
2、変革
3、再凍結
解凍
長時間の尋問、監禁により睡眠不足の状態をつくり、その人が持っていた価値観や自尊心を崩壊させる。
これは、ようするに極限の状態を何度も体験させて、思考力を奪うということです。
オウム真理教の修行でも、PSIを使用する際、独房であったり、3階建て500人分のベッドであったりとても狭い環境で、長時間電流による恐怖を受け続けていたといいます。
変革
攻撃によって、自尊心を壊された心は落ち着ける場所を求め、新しい価値観を受け入れようとします。
オウム真理教は、解凍が済んだ段階で、教祖の教えや教義を信者の頭に叩き込みました。
再凍結
変革の際に新しい価値観を受け入れた人は、新しい価値観を昔の価値観と連結させようとします。そこで、周囲の人間から新しい価値観を指示する威圧的な説得がされます。
これによって、新しい価値観が刻み込まれて、洗脳が完成します。
オウム真理教でも、すでに洗脳が完了した信者が大勢居たため、この再凍結にはそれほど手間を取らなかったでしょう。
最後に
なにもマインドコントロールや洗脳は、カルトだけに起こるものではありません。
最近では、教祖不在型の宗教と呼ばれる団体も出てきました。
この教祖不在型の宗教と呼ばれているのは、あるYouTubeのチャンネルなのですが、このチャンネルは、4つのマインドコントロールの方法のなかの、思想のコントロールを使っていると考えられます。
思想のコントロールとは、教えに疑問を挟み込む余地がないほどに、徹底して教え込むというものです。
動画を見ているうちに、気づかないうちに思考が偏ったりとか、その考えしかできなくなったりとかしたら要注意です。
もちろん、この例はあくまでも例なので、運営側にその意志があるのかは分かりません。戯言と思って、聞いていただければ幸いです。