あなたはどのストレス?ストレスの原因は大きく分けて3つある

あなたはどのストレス?ストレスの原因は大きく分けて3つある

「悲しげな目つきの女性」[モデル:河村友歌]

イライラしてしまうことが多い、なんだか知らないけど気分が落ち込む。

こういった傾向のある人は、ストレスが溜まっている可能性があります。

ストレス、ストレスといいますけど、一体ストレスとはなんなのでしょうか。

その原因は? 今回は、ストレスの起源と原因についての記事です。

 

 

目次

ストレスの起源

「指の棒で案内する白衣の男性」[モデル:ACE]

当たり前に使われているストレスという言葉ですが、心理学の分野で使われるようになってから、まだ100年も経っていません。

ストレスは物理学の用語だった

もともと、ストレスという言葉は、物理学の分野で用いられていた用語のようです。

圧力による物体の歪みを示す用語がストレスでした。

生物に、初めてストレスという言葉が用いられたのは、1936年です。カナダの心理学者
セリエのストレス学説で、初めてこの用語は登場しました。

ストレス学説は、生体のストレス反応に関する研究です。セリエはこの研究で、動物はストレスを受けると、抵抗するがやがて限界を迎え死亡することを明らかにしました。

心理学で扱われるようになるまで

セリエの研究ののち、アメリカの心理学者ホームズの研究がきっかけで、ストレスという言葉は心理学の分野で扱われる言葉になりました。

ホームズの研究では、配偶者の死や離婚、結婚といったライフイベントの体験、その変化から回復するのに必要なエネルギーを、ストレスと呼びました。

ストレスが起こる原因ストレッサー

「ムスッとした表情も可愛いリクスー女子」[モデル:茜さや]

ストレスが起こる原因のことを、ストレッサーといいます。

ストレッサーには、内部的ストレッサー外部的ストレッサーがあります。

内部的ストレッサーは、過労や睡眠不足など生理的なものです。人間関係からくる、心理的なものが多いです。

外部的ストレッサーは、気候の変化や騒音、異臭など、外から直接くるストレスのことです。
ストレッサーは大きく3つに分類される

内面と外面のストレッサーのほかに、大きく分けて3つに分類されます。

1、物理的ストレッサー

2、生理的ストレッサー

3、心理的・社会的ストレッサー

1、物理的ストレッサー

物理的ストレッサーは、外部的ストレッサーのことです。

暑さや寒さなど、物理的に感じるストレスのことをいいます。

春先で起こる花粉症とかも、物理的ストレッサーです。花粉症の人は、その時期に常にストレスにさらされているということもできます。

2、生理的ストレッサー

生理的ストレッサーは、内部的ストレッサーのことです。

病気、ケガ、睡眠不足、過労のことをいいます。

過労が問題になっている現代人は、この生理的ストレッサーが多くなっていると言えます。

3、心理的・社会的ストレッサー

心理的・社会的ストレッサーは、内部的ストレッサーのことです。

家庭、会社、学校などの人間関係のことをいいます。

いじめが社会問題化している現代です。この心理的・社会的ストレッサーも多くなっているといえるでしょう。

内部的ストレッサーの深刻さ

「布団でぬくぬくのにゃんこ」

「すべての悩みは対人関係によるものである」

というのは、アドラー心理学の考え方です。

外部的ストレスはともかく、内部的ストレスは対人関係から起こるものです。

そのストレスを取り除くためには、課題の分離をする必要があります。課題の分離については、いずれ書いていきますので、簡単に触れた記事を最後に載せておきます。

(課題の分離についてはコチラ)

心理学カテゴリの最新記事