モチベーションアップ

3/4ページ
  • 2018.11.20
  • 2019.01.29

あなたはどのタイプ?失敗が怖い人の心理3タイプ 

失敗が怖くなるのはなぜか 「俺は今まで一度も失敗したことない!」 なんて人はいないでしょう。誰しも失敗を経験したことがあるにも関わらず、失敗を恐れない人と失敗を恐れる人がいます。 いや、ちょっと違いますね。失敗を恐れない人なんて、そもそもいないので、 失敗によって成功できる人と失敗によって成功できない人がいる といった方が正しいでしょう。 失敗する人3つのタイプ 失敗をを活かせない人には主に3つの […]

  • 2018.11.18
  • 2019.01.29

「MACの原則」最も根拠のあるゴール設定方法

ゴール設定について これまでゴール設定について、何度か書いてきました。 主に取り上げてきたのは小さなゴールと大きなゴールを作って、大きなゴールに向かって小さなゴールを積み上げてくというものです。 詳しくはこちらの記事を参照 スモールゴールでモチベーション回復 夢は人に言った方が叶うのか、言わない方が叶うのか 大きなゴールについては認知科学者の苫米地英人氏の理論を紹介し、小さなゴールについては科学的 […]

  • 2018.11.17
  • 2019.01.29

ネガティブ感情をコントロールする脱フュージョンという考え方

脱フュージョンってなに? 「脱フュージョン」とは、心理療法で使われるテクニックです。 否定的な思考と自分を切り離して、ネガティブ感情に支配されないようにするためにこのテクニックは使われていいます。 負の連鎖が負の連鎖を呼ぶ。 ネガティブなときは、ずーっとネガティブになってしまうものです。 脱フュージョンではネガティブな感情と思考を、客観的に見つめ直します。見つめ直すことによって、負のスパイラルから […]

  • 2018.11.10
  • 2019.01.29

計画を守れないのは計画錯誤が原因らしい【計画の立て方】

見積もりが甘い 人間はなにかに取り組むときにかかる時間とか、労力を甘く考える 心当たりあったりしませんか? 「ま、このぐらいで終わるっしょ!」 なんて思っている仕事ほど、思っていた倍以上の時間がかかったり、思っている以上に疲労感が出てたり・・・。僕にとってはあるあるです(笑) この現象を、心理学の用語で計画錯誤といいます。 計画錯誤の実験 ある実験で、こんな結果が出てるみたいです。 大学4年生を対 […]

  • 2018.11.08
  • 2019.01.29

メンタルが安定するスゴイ瞑想【慈悲の瞑想】

慈悲の瞑想とは? 慈悲の瞑想とは、原始仏教の世界などで使われる瞑想法のことです。 この瞑想法は「慈悲のプラクティス」とも呼ばれ、アメリカのノースカロライナ大学の実験では、 この瞑想を49日間続けた被験者はポジティブな感情が大幅にアップしたという結果も出てるらしいです。 「慈悲のプラクティス」は科学的に効果が証明されていて、Googleが社員研修プログラムに取り入れたほどスゴイ!瞑想法です。 なかに […]

  • 2018.10.18
  • 2018.12.15

夢は人に言った方が叶うのか、言わない方が叶うのか

夢は人に言った方がいいのか 夢や目標が皆さんあると思います。 「10キロ痩せる」 とか 「俳優になる」 など夢の規模は違うでしょうが、ちょっとした目標なら誰しも持っているのではないでしょうか。 今回はそんな夢や目標は人に言ったほうがいいのか、それとも自分の内にしまっておいたほうがいいのかについて考えて行きたいと思います。 夢を言うことのメリット まず、夢を人に言ったときのメリットについて考えていき […]

  • 2018.10.17
  • 2019.01.27

性格は生後4ヶ月で決まる?性格は変えるより活かす【コア・パーソナル・プロジェクト】

性格は生後4ヶ月で決っている? 内向的な人と外交的な人について、おもしろい実験があります。 ハーバード大学のジェローム・ケーガン博士の行った研究で、生後4ヶ月の乳児に録音した音声を聞かせるなど、さまざまな刺激を与え反応を見るというものです。 刺激に対して、2割の赤ちゃんは、泣いたり手足を動かして暴れたりするなどの激しい反応をしました。 4割の赤ちゃんは落ち着き払い、残り4割はその中間の反応を見せま […]

  • 2018.10.16
  • 2019.01.27

頭がスッキリする一日の作り方【3のルール】

ボーッとする原因はマルチタスク マルチタスクとは、一度に複数の作業を並行してこなすことをいいます。 頭がスッキリしない、ボーッとする原因は、マルチタスクを行っていることにあります。マルチタスクで集中できないから、やるべきことが終わらないし、時間もなくなるわけです。 マルチタスクは一見、複数の作業を処理していると仕事ができるように見えますが、 作業効率は一つの作業だけをやる、シングルタスクの方が上だ […]

  • 2018.10.15
  • 2019.01.27

夢を叶えるために使えるテクニック【自己暗示】

書くことで洗脳 紙に書くだけで洗脳される、と言われて信じますか? 洗脳方法には色々な種類があります。 例えば、何日も眠らせないで極限の疲労状態を作って、認知能力が弱まったところで洗脳内容を記憶の中に埋め込むといったものがあります。 追い込まれると判断能力が鈍るというのは、なんとなく感覚で分かることと思います。 米軍捕虜の洗脳実験 心理学者のエドガー・シャインが、研究している洗脳手法で次のようなもの […]

  • 2018.10.14
  • 2019.01.27

無意識の力で夢を叶える方法【カラーバス効果とカクテルパーティー効果】

意識と無意識 人間の脳内で認知している物事には、「意識」と「無意識」があります。 自分の意志でコントロールできる意識と、できない無意識では、無意識のほうがはるかに多くの仕事をしています 意識 意識は主に、今自分がしている作業のことをいいます。 本を読んでいれば本を読むことに集中して、スマホを見るときはスマホに集中し、といった具合に意識は一度に一つのことしかできません。 無意識 無意識は意識が仕事を […]

1 3 4