満足感を得るための休日の過ごし方 お一人様可

満足感を得るための休日の過ごし方 お一人様可

目次

休みの日にボーッとするのはダメ

怠惰な秋田犬

大体想像できると思いますが、ボーッとして休日を過ごすのはよくないです。

ただし、ボーッとする仕方によっては、満足感が得られそうなことが分かりました。

今回は、満足感を得るための休日の過ごし方と、満足感を得るための3つの条件をご紹介していきたいと思います。

自分で決めた休日の過ごし方ができるといい

アイダホ大学が800人の休日を調査した研究で、

自分で休日をコントロールできていると思う人の方が幸福度が高く、新しいことにチャレンジしている人のほうが幸福感を感じている

ということが分かっています。

対して、休日になんの計画も建てず、ボーッと過ごしている人は幸福度が低かったそうです。

ただし、ボーッとするというのも、前日に、

「明日は絶対家から出ない」

と決めていれば満足感を得られるということが分かっています。

休日を満足させるための3つのC

New Challenger

幸福感や満足感を得るためには、3つのCが重要なようです。

C・・・チャレンジ(挑戦してるか)

C・・・コントローラビリティー(自分の思い通りか)

C・・・ケアフルプランニング(緻密な計画か)

チャレンジ

チャレンジは、本当に小さなものでも大丈夫です。

いつもランニングを10キロしている人は、11キロ走ってみたり、まだ行ったことのないラーメン屋さんに行くというのもチャレンジです。

とにかく、自分にとって新しいことをするといいということです。

コントローラビリティー

コントローラビリティーとはようするに、コントロールできているかということです。

ボーッとする休日は事前に決めていて、その日一日自分の思うがままボーッとしていられて初めて効果が得られます。

ケアフルプランニング

計画をきっちり建てられているかということです。

この計画を立てる際、具体的な方がいいのですが、時間管理をきっちりしすぎないのが重要です。人は基本的に時間を甘めに見積もるので、必ず遅れが出てきます。

計画は余裕を持ちつつも具体的に立てましょう。

お一人様でも楽しめる休日の過ごし方

3つのCに当て嵌まる、お一人様でも可能な休日の過ごし方をいくつか書いてみます。

・読書

・旅行

・ランニング

・銭湯巡り

・美術館巡り

これらは自分で決めて構いませんが、僕がオススメするのは旅行です。

旅行はだいたいがチャレンジです。泊まりなら宿の計画、日帰りでも交通手段の計画が建てられます。

旅行はチャレンジの部分が多いので、時には思い通りに進めないときもあります。ですが、思い通りに進んだときには、コントロール出来ている感覚が色濃く残ります。

銭湯巡りと美術館巡りも同様の考え方です。都内に住んでいる人は、銭湯は身近にあると思いますので、

「よし、今日はこの銭湯に行って、この店で飲んで帰ろう」

なんて計画もできます。

『昼のセント酒』というドラマが、アマゾンプライムビデオであります。銭湯選びの参考にしてみてください。

インドアでもチャレンジできる

こたつに寝転びながらノーパソを触る男性

休日は仕事のある日よりも、時間の管理が比較的容易に行えます。

休日の過ごし方をマスターすると、普段の生活でも満足感を得られるようになります

普段の生活で疲れているから、休日はゴロゴロするんだ!

という意見も当然あると思います。そのときは、

ゴロゴロしたら、本棚を1段だけ整理する、とかいう感じで室内からチャレンジをしていく

といいいと思います。

モチベーションアップカテゴリの最新記事