2018年

11/12ページ
  • 2018.09.15
  • 2019.02.12

デートの誘い方 OKをもらう方法【ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック】

ドア・イン・ザ・フェイス・テクニックとは? 今回は、ちょっと頼みにくいようなお願いでも簡単にイエスを得られる、効果的な心理術をご紹介します。その名も、 ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック(譲歩的要請法) 名前だけでは、ピンと来ませんね。やり方を説明します。 1、ハードルの高いお願いをする 2、相手が断った場合、すぐにもう少し簡単なお願いをする たった2ステップです。この方法を使うと、OKをもらえ […]

  • 2018.09.14
  • 2019.01.19

うつ病、不安の原因は文明病?【進化医学】

文明病とは 文明病とは近代社会の変化によって引き起こされる、現代特有の病や症状のことです。 文明病の、典型的な例として上げられるのが「肥満」です。 アメリカ疾病管理予防センターによると、1950年代の肥満率は10パーセント以下だったのが、2010年代には35パーセントにまでなっています。 肥満が急増した理由は、社会が豊かになったことにより、食料の大量生産、価格低下、高カロリーなものを手軽に食べられ […]

  • 2018.09.13
  • 2019.01.19

計画を実行できないのは過密スケジュールが原因【計画の立て方】

計画とは思い通りに進まないもの 「人間は時間を甘く見積もる」 という習性があります。この習性のせいで、「この作業が終わったら次はこの作業」と思っていても計画通りの時間に始められないわけです。 計画が進まないから焦りが生じて、作業に集中できず結果的に全体の作業時間が多くかかってしまう 計画倒れは計画が崩れるだけでなく、その後の作業にも大きく影響が出ます。 スケジュールになにもしない時間を作る 計画倒 […]

  • 2018.09.12
  • 2019.01.19

不安を書き出して解消 ワーキングメモリーをリセットする

ワーキングメモリーとは? 記憶には直近の出来事を覚える短期記憶と、昔のことを覚える長期記憶があります。 しかし、この2つだけだと生活が不便です。 そこで発達したのが、情報を一時的に保つ「ワーキングメモリー」という機能です。 簡単に言うと、目的を持って作業しているときに使う記憶力のことです。「ワーキングメモリー」は第三の記憶、とも呼ばれています。 ワーキングメモリーも個人差がある ワーキングメモリー […]

  • 2018.09.11
  • 2019.01.19

迷いで集中力が続かない 習慣化でウィルパワーを節約する

ウィルパワーとは 思考や感情、意志決定力をコントロールする力のことを「ウィルパワー」といいます。 ウィルパワーには一定の量があり、一日の中で集中力を使うと少しずつ消耗していきます。それを回復する方法もあるのですが、限界があります。 なので、節約する必要があるわけです。ウィルパワーを節約するのに一番効率的な方法が、「習慣化」です。 習慣を身につけるには決断や判断する機会を減らすことが重要です。 節約 […]

  • 2018.09.10
  • 2019.01.19

眼が疲れると集中力は続かない 脳の疲れ、実は眼の疲れが原因 

脳は疲れないと言われている 最新脳科学の研究によれば、「脳は疲れない」と言われています。 この説が正しいとすると、我々が日頃感じている「頭使いすぎて疲れた」という感覚は、体の別のところから来ているということになります。 その場所とは神経と筋肉、つまり「目」です。 私たちは目が疲れたとき「頭使いすぎて疲れた」と錯覚しているようです。目の疲れを取れば、集中力を取り戻すことができます。 目が疲れると集中 […]

  • 2018.09.09
  • 2019.01.19

集中力が続かない原因 ポモドーロ・テクニックで短時間集中

長時間集中なんてそもそもできない 集中力が続かない。 そんな悩みを抱えている方は多いと思います。 そもそも人間は、長時間集中できるように出来ていません。 8時間ぶっ通しで勉強したと言っている人も、必ずどこかの段階で、あさっての方向に意識が行ったりしているものです。 作家が使っていたテクニック 「ポモドーロ・テクニック」は作家のフランチェスコ・シリロのよって考案されたモノです。 「ポモドーロ」の名前 […]

  • 2018.09.08
  • 2019.01.19

フロー体験を呼び起こす方法 仕事も趣味も没頭できる

「フロー体験」とは? ゲームや映画、読書なんでもかまいません。 「時間を忘れるほど集中していた」 そんな経験ありませんか? そのような状態を、フロー体験と言います。フロー体験とは、 「心理的エネルギー」が100パーセント取り組んでいる対象に注がれている状態です。 今回はフロー体験をするための条件と方法を、いくつか紹介していきたいと思います。条件と方法を知ることで、自分オリジナルのフロー体験マニュア […]

  • 2018.09.07
  • 2019.01.19

不安を解消するたった一つの方法 ネガティブ感情を受け入れる

ネガティブな感情とは? ネガティブな感情と聞くと、どんな感情を想像しますか? ・怒り ・哀しみ ・不安 このような感情を連想されると思います。 もっと細かな意識の流れなどはありますが、今回はこの3つに焦点を当てていきたいと思います。 怒りは集中力を上げる 怒りは人間の本能的な部分から来ている感情です。 たとえば野生動物は敵の襲撃されたとき、戦うか逃げるかを選択します。その指令は怒りの感情からきてい […]

  • 2018.09.06
  • 2019.01.19

昼寝の効果 理想の集中力回復できる昼寝時間は? 

ウィルパワーとは? 思考や感情をコントロールする力のことを『ウィルパワー』といいます。ウィルパワーの量には限りがあり、集中力を使うたびに消耗していきます。 長時間ぶっ通しで勉強しているときに、途中で解いた答えを忘れてしまう。そんな経験ありますよね?これはウィルパワーが不足していることにより起こります。 そもそも人間は長時間集中できない生き物です。どれだけの大天才でも連続で集中できる時間はせいぜい2 […]

1 11 12