- 2019.03.14
苦手なタイプと仲良くなる方法【好意の返報性】
職場や学校、交友関係で、 どうしてもこの人は苦手だ と思うことありませんか? 友達で苦手な人がいるのなら、単純に交友を断ち切ればいいのですが、世の中そういう風に済ませられることばかりではないと思います。 部活の付き合いで仕方なく話している知り合いがいる、仕事のためにはこの人と話さなければならない、などやむを得ず付き合い続ける人もいます。 苦手な人と嫌々付き合う、というのも、もちろん選択肢の一つです […]
職場や学校、交友関係で、 どうしてもこの人は苦手だ と思うことありませんか? 友達で苦手な人がいるのなら、単純に交友を断ち切ればいいのですが、世の中そういう風に済ませられることばかりではないと思います。 部活の付き合いで仕方なく話している知り合いがいる、仕事のためにはこの人と話さなければならない、などやむを得ず付き合い続ける人もいます。 苦手な人と嫌々付き合う、というのも、もちろん選択肢の一つです […]
仕事でミスをしたとき 友達との約束で遅刻したとき 自分のせいでミスしているのに、謝罪するよりも、つい言い訳を先に言ってしまうという人いませんか? 言い訳したくなる欲求は、ある性格的特徴によって起こると言われています。 今回は、言い訳思考の特徴と、言い訳がメンタルに与える役割について書いていきます。 自分の外に原因を求める 失敗や成功の原因を、自分の外に求める性格類型のこ […]
黒い服が好きな人 真っ赤な服が好きな人 服装、ファッションにはその人の性格が表れるといわれています。 例えば黒い服を好む人は、内向的、赤い服を好む人は情熱的な人、みたいな話を聞いたことがないでしょうか? 色彩心理学という分野がある通りに、色の効能は科学的に証明されています。 ファッションで分かる心理は、色からだけではありません。 今回は、心理学的に見たファッションから分かる心理をご紹介します。 & […]
僕は今まで、読書効率化のために様々な読書術を試してきました。前回の記事では、その読書術を紹介しました。それが、 超併読読書術 です。僕はこの読書術を11年ほど続けています。 (超併読読書術についてはコチラ) この読書法を基本として考えると、効果のある読書術にはある共通点があることに気づきました。 速読の大家として知られる佐藤優さん、圧倒的知識量でテレビの解説をする池上彰さん、心理学の分野で多くの情 […]
子供を褒めて伸ばすのと、それ以外の方法、どちらが効果があるのでしょうか? 先に結論を書いておきますと、 子供は褒めて伸ばすよりも、期待して伸ばす 方が効果的であることが、心理学の実験で分かっています。 今回は、心理学的に正しい期待の仕方を書いていきたいと思います。 褒めて伸ばすはダメ? 褒めて伸ばす、という言葉が昔から言われていますが、これは効果があるのでしょうか? 『 […]
初めに言っておきます。 速読に意味はありません。 この記事を読んでくれている人は、少なからず速読や読書術に関心がある人だと思います。僕の言う意味のない速読とは、フォトリーディングなどの早く読むことのみに特化した読書術です。 最近の研究で、写真を撮るようにページをめくって記憶していくフォトリーディングは意味がないということが分かっています。 僕は今まで、読書効率化のために […]
近年、夏の羽虫のようにわらわらと湧いているバカッター、彼らはなぜ表れ、彼らはどこに向かおうとしているのでしょう? バカッターとは、ツイッターの一部利用者を指して使われるネットスラングです。彼らは、自分が日常でした悪さや、おふざけを動画撮影し、ツイッターでつぶやきます。 そのツイートを見た別のツイッター利用者が拡散し、広まり、炎上と呼ばれるバカッター投稿者への批判が始まります。 今回は、心理学的に見 […]
YouTube大炎上! ツイッター大炎上! 古くから、ネットスラングとして使われてきている炎上というワード。 最近では一般に定着してきていて、芸能人のゴシップにも炎上という言葉が使われるようになってきました。 意図して炎上を演出する人もいますが、多くの人は寝耳に水、状態で炎上に飛び込んでしまうと思います。 今回は、炎上を作る人々の心理と、炎上が好きな人の心理について書いていきます。 […]
なにかで失敗したときや、上手くいかないことが起こったとき、ついつい八つ当たりをしてしまうことってありませんか? 物に当たったり、人に当たったり、その方法は様々です。 今回は、八つ当たりをしてしまうときの心理状態と、そのときの対処法について書いていきたいと思います。 フラストレーションが溜まって八つ当たり 八つ当たりをする心理状態。それは、フラストレーションが溜まった状態です。 フラストレーションと […]
失恋したときや、仕事に失敗したとき、試験に落ちたとき。 悲しいときに、どんな曲を聴いていますか? 今のイヤな気分を取り払ってくれる楽しい曲? イヤな気分と同じような暗い曲? 暗い曲を聴くと、余計に気分が滅入ってしまうんじゃないの、と思われるかもしれませんが、実は悲しいときには悲しい曲を聴いた方が効果があると言われています。 今回は、音楽が脳に与える様々な影響についての記事です。 &n […]