集中力についての誤解 これから集中力についてお話していきますが、まず集中力に関しての誤解を解いてからにしましょう。集中力についての誤解。それは、 集中力は生まれ持った人にしか身につかないものという誤解 です。たとえばゲームや本、好きなことに集中している間は時間を忘れて集中しています。これは集中じゃない、夢中じゃないか。 そうです。夢中という状態ですね。この夢中の状態を意識的に作り出せたら無敵だと思 […]
原始人の頭の働き 原始のころから、人間は運動しているときに頭を働かせていました。 マンモスを狩るにしても直線的に無鉄砲に突撃したらダメであったように、常にどうすれば大物を捕らえられるか、また自らも野生の動物に補食されないように頭を働かせていたのです。 とはいえ、現代で原始の頃のように狩りをしろというのは無理な話。 体を動かしながら読書 現代では狩りの代わりに運動で体を動かすことが脳の働きを促し、集 […]
人間の脳に必要なエネルギー6つ 人間の脳に必要なエネルギー源はブドウ糖、脂肪酸、リン脂質、アミノ酸、ビタミン、ミネラルの6つです。 中でも重要なエネルギーがブドウ糖です。なぜなら脳はブドウ糖しかエネルギー源として活用できず、備蓄もできないからです。 足りなくなったブドウ糖は、肝臓にあるグリコーゲンをブドウ糖に変えて補います。しかし、ブドウ糖は最長でも12時間しか脳内に補給することができません。 ブ […]
集中できない原因 例えば皆さんこんな経験はないでしょうか? 勉強しているとき、好きな映画や音楽のことを考えてしまう。仕事中つい別の抱えている仕事が気になって、その仕事に手をつけてしまう。 複数のこと同時に行うことをマルチタスクといいます。 複数のことを気にしてしまうマルチタスクは、原始人のときから人間が持っている性質なので仕方ありません。古代の人々は食事中など外敵に襲われてしまうリスクがありました […]