ヘルスケア

2/3ページ
  • 2019.03.21

ヘルシー・カロリーオフの罠、間違えるとヤバイダイエット

近年、ライザップなどで痩せる人が増えてきています。 専門のスタッフさんのいるジムは、食事についても指導してくれるので、日々の食生活にも気をつけている人が多いと思います。 いきなりですが質問です。 ちょっと小腹が空いたとき、どうしてますか? カロリーゼロのものや、カロリーオフの食品を食べて気を紛らわしている人いるんじゃありませんか? 実は、カロリーオフにはダイエットを失敗させる罠が隠されているんです […]

  • 2019.02.15

簡単に熟睡する方法、目安を知ると睡眠の質が上がる【10-3-2-1ルール】

睡眠は適正に 必要な睡眠時間は人によって、違います。必要な睡眠時間は、大きく3つに分けられます。 1、ショートスリーパー・・・毎日3~4時間睡眠の人 2、ロングスリーパー・・・10時間前後の睡眠の人 3、ミドルスリーパー・・・7~8時間睡眠の人 睡眠時間が足りないと、それが負債のように拡大していき、健康に関わります。 よく「ショートスリーパーになる方法」のような本がありますが、生まれ持った体質は変 […]

  • 2019.02.08

キスをすると長生きする!キスのストレス解消効果、得られるメリット

キスによって得られる様々なメリット カップルでキスをしないというカップルは、なかなか、いないと思います。 キスは愛情を確かめるためのコミュニケーション手段の一つであり、自分自身の快感を得られることはもちろんですが、相手にも喜びや快感を与えることができます。 実は、他にもキスには、さまざまなメリットがあるんです。 この記事では、そんなキスによって得られるメリットを、3つほどご紹介していきたいと思いま […]

  • 2019.01.22

ダイエットで挫折してしまう理由、まわりに影響されるから太る【ダイエットの心理学】

周りに流されるから食べてしまう 深夜にテレビや動画を観ていて、食事のシーンがあると、つい何か食べたくなったりしませんか。多くの場合、誘惑に勝てずに、 「このぐらいなら・・・」 と食べてしまうことと思います。他にもバイキングに行くと、必要以上に食べてしまったり、食べ物のCMを観るとすぐに欲しくなったり、こういった人は、 外発反応性 が高い人であると言われています。外発反応性は、 外からの情報に欲求が […]

  • 2018.11.07
  • 2019.01.29

怒りのコントロール方法と心理学的メリット 

怒りは頭の回転が最も速くなる 怒りというと、ネガティブなイメージを感じる人も多いと思いますが、実は、 人は怒っているときに最も頭の回転が速くなる ということが分かっています。目の前の敵を、どうにかして倒してやりたいと必死で脳が働いているからです。 しかし、そのエネルギーをそのまま相手への復讐に使うのは不毛です。 相手を仮に打ち負かしたとしても、相手も怒り、こちらに復讐しようとしてくるからです。お気 […]

  • 2018.10.28
  • 2019.01.29

ウォーキングでストレス解消できるの?どこまで運動すればいい?【最適な運動法】

どのくらいの運動をすればいい? ストレス解消には運動するといい、というのは、多く知られていることと思います。 バスケットのような激しい運動から、河原を歩くような軽い運動までありますが、どの程度の運動でストレス解消効果が出るのでしょうか。 ある実験で、三万人を対象に11年間、運動とメンタルの関係性について調べられています。実験では「運動の強度」を3つに分類しました。 1、軽い運動:息が上がらず運動中 […]

  • 2018.10.10
  • 2019.01.27

ストレスを味方にするための知識【ストレスとは?】

ストレスのない人生とは ストレスは解消するものではなく活用するものです。そう言われたところで、 「じゃあどう活用すればいいんだ」 と思われるのも無理はありません。 「ストレスなんてないほうがいいに決まっている」 そう思うのも仕方ないことです。しかし、ストレスのない人生とはいいものなのでしょうか。 ストレスがない人生とはつまり、傷つきたくないから逃げて、リスクがあるからチャレンジせず、安心を求め、安 […]

  • 2018.10.09
  • 2019.01.10

ストレスは解消するものではない 鬱病に効くマインドセットの変え方

ストレスは必ずしも体に悪いわけではない 日々ストレス社会を生きていく皆さんには、タイトルだけで、 「ええ! ストレスがいいなんてあり得ないよ」 と思われる方も多いと思います。「ストレス」=「体と心に悪いもの」という考えが、なんとなく皆さんの頭の中に描かれている認識なのではないかと思います。 しかし、現在の心理学の定説では、 「ストレスは必ずしも悪者ではない」 というものになっています。俗に成功者と […]

  • 2018.10.05
  • 2019.01.27

鬱病は時間の見方を変えると治る【不安対策】

時間の流れについて 鬱病対策について書く前に、時間の流れについて触れておきたいと思います。 認知科学者の苫米地英人氏の考え方を紹介します。苫米地氏の考え方は基本的に、 時間は未来から過去に向かって流れていく というものです。これはアビダルマ仏教哲学の考えから来ているもので、現代分析哲学でも、このような見方をされています。 時間は未来から過去に流れる 例えば、川を赤いボールが流れています。 その赤い […]

  • 2018.10.02
  • 2019.01.20

快眠できる方法と科学的に効果がある快眠グッズの紹介 

睡眠負債について 睡眠負債とは、睡眠の量を借金に例えた表現のことをいいます。 よく眠れない、寝不足の状態が少しずつ蓄積して、やがて膨れあがった借金のように体に様々な悪影響を及ぼすというものです。 睡眠負債はストレスを溜める 多くの臨床試験で、睡眠負債の影響の大きさが証明されています。 睡眠には日中のストレスを回復させる働きがあります。 通常、眠りにつくと45~60分以内に完全休憩の状態に入り、1~ […]